ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

らぶり〜家族のキャンプライフ

〜キャンプ初心者のキャンプのあれこれ〜 2018.09.02 start

3回目のキャンプ②

   

キャンプ場に到着したら、早速、設営。

今回我が家はフリーサイト。


3回目のキャンプ②


ですが、区画もあり、車も止めれる場所でしたが、テント張る場所に段が。


3回目のキャンプ②


予約時に3×3のテントサイトがあることを聞いていて不安でしたが、我が家のテントは良い感じに大丈夫でした。


3回目のキャンプ②


テント設営時もお手伝いしてくれました。


3回目のキャンプ②


少しだけだったけど、自ら手伝いたいと言ってくれた時は嬉しかったなぁ。


設営後は、お散歩。


その後、息子がやりたいと言っていた、受付の隣にある体育館みたいなところで卓球遊び。


遊んだ後は急いで夕飯準備。


焚き火台でBBQ


3回目のキャンプ②


ホタテも焼きました。

美味しかった。


3回目のキャンプ②


チキンも焼きました。


焼き芋は…失敗しました。


3回目のキャンプ②


キャンプ場には栗の木があり、落ちてきた栗もいただきました。

キャンプ場のおばちゃんにも確認しました。


夜はさすがに寒くなり…


BBQ後は焚き火で暖をとり、焚き火がありがたかった…


焚き火でもマシュマロ焼いたり、お餅焼いたり、常に食べて飲んで、家族で楽しい時間を過ごしました。




翌朝…

寝ている時の寒さに不安で毛布も持って行きましたが、毛布の出番はなく、息子と旦那さんは8時まで熟睡。


チェックアウトが14時だったので、のんびりと過ごして、お昼ご飯まで食べる予定にしていました。

が、お天気が心配…

早目に撤収して、お昼ご飯は食べて帰ろう!

ってことになり、撤収していってたら…


小雨が!!!!!


少し濡れちゃいましたが、無事に撤収し、帰路へ。


懐かしい喫茶店のようなお店でメガ盛り級のランチを食べ、旦那さんが行きたがっていた温泉へ。


3回目のキャンプ②


1泊2日のファミキャンを終え…

二泊三日に比べ忙しいキャンプになり、慌ただしい。

ファミキャンではひとりっ子の息子が寂しそう。

けど、さすがひとりっ子!

何かしら自分で遊びを見つけてくるので、親は楽。

準備、片付け、全て家族でしなきゃならないので、少し大変。

グルキャンと違ってファミキャンは、周りに合わせなくて良いので、楽な時もある。


ファミキャンも良かった。


来年は…

ファミキャンもできたので、キャンプをもっと楽しみたいです!!!


#キャンプ
#アウトドア
#山崎アウトドアランド







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
3泊4日の大山キャンプ
南光自然観察村
GW中のグルキャン
4回目のキャンプ②
4回目のキャンプ①
ファミキャン予約完了
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 3泊4日の大山キャンプ (2019-08-18 16:45)
 南光自然観察村 (2019-08-06 00:29)
 GW中のグルキャン (2019-08-06 00:07)
 4回目のキャンプ② (2019-04-05 00:37)
 4回目のキャンプ① (2019-04-04 23:34)
 ファミキャン予約完了 (2019-03-02 22:08)



この記事へのコメント
こんにちは

初めてのファミキャン、成功しましたね
あとは焼き芋か(笑
焼き過ぎました?

この日は我が家も兵庫県のキャンプ場にいましたが、割に夜は冷え込みましたよね
そして昼ごろ雨、、、

もう少しは暖房器具がなくともいけますし、年内もうムリなのかな?

kazuurakazuura
2018年09月30日 15:42
kazuuraさん
初めてのファミキャン、無事に終えました。
焼き芋は…全然焼けてませんでした。濡らした新聞紙とアルミホイルで包み、火の中へ…
焼きが足らなかったのでしょうね。
開けてもう一度火に投入しましたが、焚き火ももう終わりになってしまい…翌朝のご飯でお肉と一緒に焼いて食べました。
何か上手くできるコツあるんでしょうか…
年内は…お祭りがあったり、子供の行事があったり、車の買い替えで難しい模様です。したいんですけどね…我慢かな(笑)

らぶり〜らぶり〜
2018年09月30日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3回目のキャンプ②
    コメント(2)